2023年6月3日 第86回のハイキングは、尾瀬ヶ原です。
21年4月の矢倉岳から2年ぶりの活動、天気予報では
台風がこちらに向かっている中、片品村の当日の
天気は「晴」。
台風の嵐の中行くのかと思っていたら、当日朝
どうにか小ぶりで、予定通り4時過ぎの出発。
圏央道に乗ったら、すぐ通行止め???
「中止」の2文字が頭をよぎりましたが
相模原ICまで下道を走り、無事高速に乗れました。
マイカー規制の為、片品村の駐車場から
シャトルバスに乗り鳩待峠へ
いざ出発の前に恒例の集合写真

そこの「尾」を隠している人・・・
8:40 山の鼻まで1時間標高差200mの下り
昨日までの雨が階段を川の様に流れ
歩きにくかったです。

山の鼻でトイレ休憩+小休止
そこから尾瀬らしい木道の散歩

木道を牛首-竜宮小屋まで昼食を食べるところを
探しながら歩きましたが、少し戻って木道の
休憩場所でお昼に!
そう言えば「水芭蕉は?」 途中で水芭蕉の
撮影スポットへ行きましたが終った後でした

本当なら遠くに「至仏山」を見ながら水芭蕉

残念、2週間遅いと言われました。
昼食も終わり、いざ鳩待峠まで
まずは山の鼻まで


和子の爪跡
14:10鳩待峠に到着お疲れ様でした。
参考:尾瀬には2016.07に山の鼻から至仏山に登り
ました。 第50回
木道でよろけた人、踏み外した人はいましたが
無事全員完走出来て良かったです。
皆さんお通かれ様でした!